佐藤智恵オフィシャルウェブサイト

Profile - English

メディア情報

  • 2014/10/03(金)
    「日経ビジネスオンライン」連載
    『ハーバードのリーダーシップの授業』
      
    日本企業の“お辞儀謝罪”は間違っていない
    カシーク・ラマンナ准教授に聞く(2)
      
    ハーバードでは「リーダーシップと企業倫理」を必修とする。リーダーが不正や腐敗に立ち向かい、正義を貫くためには、何が必要なのか。カシーク・ラマンナ准教授に、さらに聞く。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140912/271224/

    WEB

  • 2014/10/02(木)
    「日経ビジネスオンライン」連載
    『ハーバードのリーダーシップの授業』
      
    ハーバードが「倫理」を必修にする理由
    カシーク・ラマンナ准教授に聞く(1)
      
    ハーバードでは「リーダーシップと企業倫理」を必修とする。リーダーが不正や腐敗に立ち向かい、正義を貫くためには、何が必要なのか。カシーク・ラマンナ准教授に聞く。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140912/271223/

    WEB

  • 2014/10/02(木)
    「東洋経済オンライン」連載
    『「日本人が知らないテレビ学」「戦略」で読み解く視聴率』
      
    やはり、人生は「正負の法則」でできている
    田原俊彦出演「爆報!THE フライデー」が描く真理

    http://toyokeizai.net/articles/-/49146

    WEB

  • 2014/09/26(金)
    「日経ビジネスオンライン」連載
    『ハーバードのリーダーシップの授業』
     
    チャンスを与えてくれた人に報いるのが人生
    リンダ・ヒル教授に聞く(4)
      
    リーダーに求められるのは「自分を手段として使うこと」、そして「チャンスを与えてくれた人に報いるのが人生」。リンダ・ヒル教授に聞く。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140912/271209/

    WEB

  • 2014/09/25(木)
    「日経ビジネスオンライン」連載
    『ハーバードのリーダーシップの授業』
     
    社内政治こそリーダシップだ
    リンダ・ヒル教授に聞く(3)
     
    「リーダーは失敗をどのように許容すればいいのか」「リスクを取る行為そのものに意味はない」「社内政治こそリーダーシップだ」。リンダ・ヒル教授に聞く。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140916/271295/

    WEB

カテゴリー